フランスでバターを買うならギャラリーラファイエットが便利です。
理由は、バターを買うついでにお土産も買えるからです。
ギャラリーラファイエットはフランスの百貨店。
バターはもちろんの事、同フロアでお土産まで買えるので、あちらこちら行って、あれこれ悩まずに一度に買い物が終わります。
ギャラリーラファイエットの他のフロアも見て回るのも楽しいですよ。
日本でフランスのお土産を検索していると色々ありましたが、やはりバターが話題でフランスで購入しようと思ってました。
フランスのバターはギャラリーラファイエットに行けば購入できます
ギャラリーラファイエットはフランスの百貨店です。
本館と別館があります。
バターは別館の地下1階で販売してます。
近くにオペラ・ガルニエやアップルストアがありセーヌ川の方に降って行けばオランジュリー美術館もあります。
現地の人にも聞いてまで、フランスのバターを買おうとお店を探してましたが、これがなかなか見つかりませんでした。
タクシーを使って、あちこちグルグル回っても見つからないので、ある百貨店のウェブ窓口でオペレーターの人に聞いたら、ギャラリーラファイエットにバターは売ってますよ。
との回答がありギャラリーラファイエットに向かいました。
バターは地下1階で販売してます
ギャラリーラファイエットの地下1階の食品売り場でバターが販売されてます。
美味しいと評判のフランスのバターが沢山販売されてます!選ぶのが楽しみであり迷いますね。
今回、購入したのはBORDIER(ボルディエ)のバターです。
ボルディエのバターを作っているジャン=イヴ・ボルディエはバター職人です。
ボルディエのバターはフランス国内の三ツ星レストランでも使われています。
公式ホームページを見るとバターの種類や工程を知る事が出来ますよ。
日本でもネットで話題になっていたように、日本人数名が冷蔵のショーケースに並んでまとめて購入してました。
フランスのバターの値段は日本に比べて安い
BORDIER(ボルディエ)のバターを購入したのですが、日本とフランスで値段を比較してみました。
フランス:500円〜600円
日本:1,500円〜2,000円
日本でバターを買う場合、フランスの値段の3倍!で売られてるのですよ。
今回購入したバターはこちらです
・Beurre de Baratte Demi-sel :有塩バター 2,70ユーロ
・Beurre de Baratte Sel Fume :燻製塩バター 3,90ユーロ
・Beurre de Baratte a lOignon de Roscoff :ロフコスオニオンバター 5,00ユーロ
2019年5月時点の価格です。
フランスのバターは無塩・有塩・燻製塩などがあります
ボルディエのバターのパッケージの下の方に書かれている文字で無塩・有塩などが分かります。
・Beurre de Baratte Demi-sel :有塩バター
・Beurre de Baratte Doux :無塩バター
・Beurre de Baratte Sel Fume :燻製塩バター
他にも海藻入りバターなど種類は豊富にあります。
長方形のバター以外にもたくさんのバターがありました。
種類が沢山あるので、見ていてなんか楽しいですね。
購入したバターは真空パックをしてくれます
バター売り場の近くにカウンターにバターを真空パックする機械があります。
店員さんに頼むと無料で真空パックをしてくれます。
大きいサイズやデコボコしたものは真空パックできないようなので、別の違う容器に入れてました。
バターを真空パックしたら無人レジに向かいます
真空パックが終わったら、来た通路を戻って無人のレジに向かいます。
有人レジもありますが、無人レジの方が近くて会計の待ち時間がないので、無人レジで精算しました。
入り口と出口が決まっているので、逆走しない様に気を付けましょう。
特に難しい事もなくスムーズにクレジットカードで支払いが出来ました。
フランスのバターを購入した同フロアでお菓子やワインも販売してます
フランスのバターを購入したら、お土産は同じフロアで購入出来るので、一石三鳥ですね。
・バターを使ったお菓子
・チョコレート
・ワイン
写真のボンヌママンのフィナンシェをお土産に買って帰ったのですが、これは日本のカルディでも売ってるんですね。知らなかったです。
自分で食べてみましたけど味は美味しいです。沢山購入すると結構かさばります。
1つのフロアで購入出来るのは、時間がタイトな旅行者にとってはありがたいです。
・フランスでバターを買うならギャラリーラファイエットが便利です
・日本の3分の1の値段でフランスのバターが購入できます
・無塩バター・有塩バター・燻製塩バターなどの種類があります
・バターを真空パックしてくれます
・同フロアでお土産が買えます
美術館巡りをしたい人はパリ・ミュージアムパスの記事もおすすめです。